いまさら株券発行の話_1
株券は、会社法施行時に不発行が原則となった。実際、世の中の大多数の会社は株券など発行しておらず、そのほうが実態に即しているはず。 ただ、あえて株券を...
ブログ
株券は、会社法施行時に不発行が原則となった。実際、世の中の大多数の会社は株券など発行しておらず、そのほうが実態に即しているはず。 ただ、あえて株券を...
民事再生において、スポンサーに事業譲渡する場合は裁判所の許可を得ないといけない。手続き、対価の妥当性などを担保するためかね。条文にも書いてある。 じ...
再生計画に基づきプロセスをすっ飛ばした増減資をやるときは、計画認可の裁判書を付けないといけないが、この裁判書がだいたい1枚もので「計画を認可する、以...
民事再生法における増減資は、条文がとびとびになっていて、わかりにくい。 たぶん、こちらの思考回路とは違う切り口で規定されているのだろう。 考えの流れ...
民事再生は、最近はもうスポンサーがいないと実質的に使えなくなっているのかな。 債務のカットなどという、非連続的な手法を使わないと整理できないほどに悪...
ところで、実際に企業担保を設定したとする。 企業担保はどうやら抵当権や質権等の一般的な担保物権すなわち別除権には劣後する、当たり前といえば当たり前。...
業績不振企業に対して与信を行うので、対象会社が保有する資産をすべて包括的に担保に取るようなことができないか? こういうニーズはありそうだが、当事者間...
新会社にて、買収資金を銀行から調達するので、根抵当権の設定をする。。。2行が同額同順位で出すんだって。 (あ)(い)を忘れちゃだめよ。 買収資金の借...
義務者は、法人以外に個人で持っているものもあって、分割にできないから売買で動かす。当然ながら個人分割はない。 結局、登場する売主は5名、一部は共有に...
とある吸収分割と所有権移転の事案にて。 旧会社側と、新会社側で申請代理人が違う。債務者代理人側で旧会社側の手続きをするんだって。 吸収分割の新旧会社...