公庫やら、年金やら(2)
某地銀の委任状等の扱いに関して。 旧年金福祉事業団の抵当権関連の業務は住宅金融支援機構(コーコのほうが業界ではとおりがいいですね)が扱っております。...
ブログ
某地銀の委任状等の扱いに関して。 旧年金福祉事業団の抵当権関連の業務は住宅金融支援機構(コーコのほうが業界ではとおりがいいですね)が扱っております。...
珍しく不動産登記をする機会がありました。内容は相続させてからの住宅ローン抹消です。 書類一式預かって、中を見て止まってしまいました。委任状・解除証書...
紙の申請に慣れ親しんでいるものとしては、オンライン申請はなかなか違和感があります。 本店移転は特にそうです。 1件目は旧所在地御中、2件目は経由申請...
更新をサボってしまいました。 さて、 資本金が5億円を超えるといわゆる大会社の扱いとなり、いろいろと規制がかかってきます。会計監査人の設置義務も、そ...
論点目白押しの本店移転。 本店移転をしたいとのこと。 役員欄を見ると、平成15年就任だと。あーあ、過料たっぷりくるから覚悟しといてね。 取締役代える...
以前は不動産の登記簿謄本は縦書きの読みにくいものでした。 手書きなので付記登記もあとからあとから追加していくので、どこに何が付いているのか、さっぱり...
動産・棚卸資産は、事業会社のバランスシートの左側で結構なウェートを占めております。 これを担保に取れないか、ということは金融機関は考えてきたはずです...
オンライン申請は、確かに便利ですね。 明日、網走の物件に設定してくれなんていう、ご無体な、 段取りの悪さを下請け業者に押し付けるような依頼にも対応で...
不動産の売買の立会の場合、かつては当日登記簿を閲覧して、問題が無いことを確認しておりました。 いつかしら時が流れ、要約書の確認になり、いまは事務所で...
司法書士は一般的には登記の専門家とされていますが、登記とは実体法上の権利関係を登記簿という公文書に反映させる作業だといえます。誰かがすべてを決めたあ...